僕はたまに一人でキャンプに出かけます。

ヒロユキ
友達がいない訳じゃないよ。
ワイワイみんなでキャンプをするのももちろん楽しいのですが、一人でのんびりと気のおもむくままに楽しむソロキャンプもまた、至高の時間が得られるのです。
キャンプといえば多人数でしようが、ひとりでしようが、欠かせないのは焚き火ですね。
そこで今回はソロキャンプに適した焚き火台を紹介したいと思います。
ソロキャンプにおすすめの焚き火台
一人でソロキャンプに行く時のアイテムを揃える際に重要なことは、できるだけコンパクトなアイテムでまとめる、ということに尽きると思います。
なぜなら何処へ行くにも運べる手は自分しかいないからです。
車を横付けできるようなオートキャンプ場は別として、テントや寝袋、タープから焚き火台、食器、食材・・・何から何まで一人で運ばなくてはなりません。
なので今回は実用的かつ携帯性にも優れた焚き火台を紹介したいと思います。
ひろゆきがおすすめするソロキャンプ用焚き火台
ピコグリル398
出典:Pikari-outdoor-shop
コンパクト焚き火台の筆頭株ですね。
キャンプ芸人、ひろしさんも愛用されてます。
A4サイズにまとまり、厚さも薄く、バックパックの隙間にスッと入る収納性。
そして幅広い実用性は文句無し。
多くの人がピコグリル風の焚き火台を自作したりしています。
その理由が唯一欠点の・・・お値段高め・・・(^_^;)
リンク
笑’s B-6君
出典:SHO’S
こちらもソロキャンパーに人気の定番焚き火台。
B6サイズで500gと携帯性に優れた、ポケットサイズの焚き火台です。
リンク
ユニフレーム ファイアスタンド2
UNIFLAME
こちらは特殊耐熱鋼のメッシュシートを使ったちょっと変わった焚き火台。
シートなのでクルクルと丸めて収納でき、スタンドを併せても500g以下の超軽量。
使っているだけで回りから、おっ!と思われますよ。
リンク
焚き火を楽しむ際には火の取り扱いにはくれぐれも注意して、焚き火を楽しんでくださいね!