滋賀県・信楽町にある清流のほとりでデイキャンプ
おはようございます、ひろゆきです。
滋賀県は信楽町にある、清流のほとりでデイキャンプをしてきました。
僕は大阪在住なのでバイクで滋賀県の友人宅まで行き、友人宅から車を走らせること数十分。
はい、到着しました…(>▽<)b
川の水がめちゃ綺麗ですヽ(^◇^*)/
そのままでも飲めそうです。
いや、飲んだらダメですよ。
水は見た目がいくら綺麗でも決してそのままでは飲まないでくださいね。
どうしても飲みたい場合はこういうアイテムがあります。
浄水ボトルの筆頭と言えばセイシェル!
ボトル容量は600mlでなんとこれ一本で約380リットルもの水をろ過できちゃうんです!
ボトル容量は600mlでなんとこれ一本で約380リットルもの水をろ過できちゃうんです!
あっ、話がそれちゃいましたね。話を戻します。
陣取った河原から360度辺りを見渡しても、誰もいなくて気分は最高!
\(⌒▽⌒)/
この河原で石窯を組み、早速バーベキューを開始しました。
それぞれが持ち寄った食材を、焚き火の網の上で調理して食べるというお決まりのパターンでアウトドア料理を楽しみます。
ちょうど良いサイズの平らな石を見つけたので、牛肉を石焼きにして程良く火が通った所でアルミホイルに巻いて石ごと火から離して放置。
じっくりと予熱で調理して「石焼きローストビーフ」の完成~~\(^o^)/
・
・
・
あっ、写真取るの忘れた…( ̄ω ̄;)
ちょうどすべての食材を食べ終わった頃、通り雨が強めに降ってきたのでそそくさと撤収。
おいしい料理とおいしい空気にリフレッシュできた一日でした。(^_^)