大阪南港のタチウオ釣りは最盛期を迎えています。
連日、大阪の釣り場でも多くの人がタチウオ釣りを楽しんでいます。
そんな中、日曜日の夜に僕もタチウオ釣りにいってきました。
釣果報告レポートですので、皆さんの釣行の参考にごらんいただけると嬉しいです。
大阪南港・シーサイドコスモで秋の夜長のタチウオ釣りとアナゴ釣り【2019/10/20】
今回の釣行予定は日曜日の夕マヅメから翌朝の朝マヅメまでのタチウオを狙う長丁場。
まずはいつもお世話になっている釣具屋さんでしっかりと準備をします。
南港で釣れる魚で欲しい釣具があれば、ここに来れば何でも揃います。
スタッフさんも皆さん、とても親切です。(^_^)
夕方5時頃シーサイドコスモに到着
シーサイドコスモの駐車場に車を入れようとした時に思ったのですが、今日は強烈に人が多い!!
駐車できる場所が数える程しかない。
日曜日なので多いのは予想していたけど、予想を超えていました・・・。
釣りできそうな場所は全く無い・・・。
すでに夕マヅメの入り時間になってるけど、しばらく場所が空くのを待つことにします。
待つこと数十分。
空がキレイな夕焼けに染まる頃、再び場所を確保できるかと釣り場に戻ると・・・。
更に増えとるがな!!
結局釣りを始められたのは到着から1時間ほど経過して、完全に暗くなってからでした。
仕掛けはウキ釣り一本とテンヤ釣り一本の計二本で挑みます。
テンヤのエサにはドジョウ。
Tポートさんで二匹調達したのですが、容器からすくい上げる時に一匹脱走されて見失ってしまい、一匹しかありません。(^_^;)
そして今回はアシストフックを装着。
バラシ率が格段に減るという優れアイテムです。
開始20分程で最初のヒットが!
ウキ釣りとテンヤ釣りの仕掛け準備を終え、キャストを始めること約20分。
テンヤの引き釣りに最初のアタリが来ました!
F4サイズのタチウオです。
幸先良く釣れたのですが、この後は全然アタリが無く二時間程経過・・・。
すると今度はウキ釣りの浮きが完全に沈み込みました!
しっかりとフッキングをし、一気に抜き上げると・・・・!!
なんと、タチウオのウキ釣り仕掛けでアナゴが釣れました。(´゚д゚`)
それも南港ではなかなか見かける事ができないくらい立派なアナゴです。
引きも結構強かったので、抜き上げてゆっくり見るまでは、完全に小ぶりなタチウオだと思ってました。(^_^;)
このアナゴには近くで釣りをしていた、超常連のおっちゃん釣り師たちも寄ってきて、
「ここにこんなんおるんやー!」ってびっくりしてました。
僕もアナゴ釣りでここには何度か来ていますが、余裕で過去最大級です。
タチウオのウキ釣り仕掛けをアナゴ釣り用に変更
それならばということで、タチウオはテンヤ一本で狙うことにし、ウキ釣りに使っていた竿の仕掛けをアナゴ用に変更し、「二匹目の大アナゴ」を狙う事に。
エサにはタチウオ用にサバの切り身を持ってきていたのでそれを使いました。

アナゴは定期的に釣れましたが定番サイズ以下ばかりで、ビッグサイズのアナゴは結局最後まで釣れませんでした。
さて、話をタチウオに戻しますと、二匹目のタチウオが釣れたのが深夜0時くらい。
1匹目を釣り上げてから実に5時間近く経った後でした。

やっと釣れました。
しかし二匹目のタチウオを釣った際に、エサのドジョウは完全に食いちぎられてしまい・・・。
その後はテンヤのエサをサバの切り身に変更。
これが功を奏したのか、ただ単に時合いが良かったのかはわかりませんが、このあと朝マヅメまでにかけて3匹のタチウオが釣れました。
Tポートさんがオープンする午前5時に併せて納竿し、釣れた魚を持ってお店に伺い正確に計測してもらうと、
一番大きいタチウオが96.6cmで100cmにあと一歩届かず!
一匹だけ尻尾が少し切れているタチウオがあり、スタッフさんいわく、
「惜しいですねー。これ尻尾が完全にあれば100cm超えてましたねー。」
と言ってました・・・ちょい残念。
そして大アナゴは61.6cmありました。

Tポートのスタッフさんも、シーサイドコスモでこんなアナゴが釣れる事にびっくりしてました。
釣った魚の下処理
釣った魚は臭みが残らないように、帰ってすぐに下処理だけしておきます。
アナゴは熱湯をかけて、その後冷水ですすぎながら、指でしごいてぬめりを取り、内蔵だけは出しておきます。
改めて見ても大きいです。
タチウオは5匹釣ったうちの3匹が子持ちでした。
卵も取り出しておき調理します。
今回の釣果
・アナゴ 6本(最大61.6cm)
以上
タチウオのムニエル(レモンバター風味)

②熱してオリーブオイルを垂らしたフライパンに入タチウオを入れ、両面焼く。
③タチウオが焼き上がったら、フライパンのふちに白ワインを入れアルコールが飛ぶまで熱を加える。
④バターを入れ溶かしながらタチウオによく絡める。
⑤お皿に盛り付けレモン果汁を絞り、パセリを軽くふって完成。
※お好みでガーリックチップなどを加えても美味しいです。

ちなみに今回釣ったアナゴはすべて両親にあげました。
まだもうしばらくはタチウオが釣れそうなので、今のうちにたくさん行っておきたいですね!
釣り場は必ず綺麗にして帰りましょう!
マナーの悪い釣り人が原因で、釣り場開放区域がどんどん減っていってます。
必ず出したゴミは各自で持ち帰るようにしてください。
また近隣でお仕事をされてる方々の邪魔にならない様に気をつけて釣りを楽しんでくださいね。
野生のハトや猫たちに、仕掛けがからまってしまう事があります。
使い終わった釣り糸や釣り針は、必ずきちんと回収して持ち帰るようにしてください。

宜しくお願いします!