大阪南港シーサイドコスモへ前回のリベンジマッチへ行ってきました。
今回はのませ釣りで大物を釣り上げる予定です。
前回はでかシーバスに仕掛けごと持っていかれたので、今回は道糸をナイロン4号、ハリスを3号と太めにして挑戦します。
泳がせたサバに食らいついたのは巨大な◯◯だった!【大阪南港のませ釣り】
平日の早朝にシーサイドコスモに到着しました。
釣り場到着時の朝陽を見るといつもワクワクします。(^_^)

さぁ~、今から釣っど!!!
って気持ちになりますね。
「のませ釣り」とは生きた魚を泳がせてエサにし、大きな魚を狙う釣法です。
「泳がせ釣り」と言ったりもします。
そのためまずはエサとなる小魚を釣ります。
・・・全然釣れません。
なぜじゃっ!
いくらサビキカゴを落としてもうんともすんとも言いません。
目の前をあざ笑うかのように通り過ぎる巨大タンカー。
びっくりするくらいサビキですら釣れないので、エサがなくては釣りにならないって事で、即座に釣り場を変更します。
サビキでは爆釣実績が何度もあるかもめ大橋下へ
これまでサビキ釣りではエサがなくても針だけでバンバン釣れる程の爆釣実績を持つ、かもめ大橋下にきました。
あれ?
なんか嫌な予感がする・・・。
というのもここは大阪南港でも屈指の人気釣りスポット。
いつ来ても釣り人がいるはずなのに今日は他に誰もいません。
そんな日もあるのかなと、気を取り直して再度サビキ釣りでエサの確保を始めます。
・
・
・
が、やっぱり釣れない。
あれだけたくさんいたアジもサバもイワシもどこへ行っちゃったの~~!!!
それでも根気よく続けていると、なんとかサバとアジが1匹ずつ釣れました。(^_^;)
サバは結構なサイズです。
よし、のませ釣り開始!!
期待を胸に待つこと約1時間程。
リンリンリンリンリンーーーーーーー!!!!!
竿先につけた鈴が勢いよく鳴り響き、竿先がグググググッとしなりました!
「キタッ!!!!!」
それも大きめのサバをエサにした方の竿にアタリが来てます。

期待値MAXです!
しっかりと合わせを入れてフッキングし、リールを巻き上げます。
お・・・・お・・・・重い・・・・重すぎる・・・。
最初は大きなゴミが引っかかったのかとすら思いましたが、時折しっかりとした引きがあります。
何かが釣れているのは間違いない。
ゆっくりゆっくり引き寄せ格闘する事約10分・・・。
海面に姿を表したのは巨大なエイでした。
エイの参考画像↑
ぱっと見では1mは軽く超えてます。
自分が目の当たりにする過去最大級です。
取り込もうとするも、持ってきてる50cmのタモには収まりません・・・(T_T)
なんどチャレンジするもやっぱり入り切りません・・・。
他に釣り人がいれば、大きなタモ持っている人に借りる事もできるのですが、他に釣り人は無し。
どうしたものかと思案しましたがどうする事もできずに、抜き上げる事に。
しかし予想通りにラインブレイクしました・・・。
ずっと格闘していたのでエイの姿を写真に収められなかったのが残念です・・・。

今日も持ち帰り釣果はゼロでした・・・。
釣り場は必ず綺麗にして帰りましょう!
マナーの悪い釣り人が原因で、釣り場開放区域がどんどん減っていってます。
必ず出したゴミは各自で持ち帰るようにしてください。
また近隣でお仕事をされてる方々の邪魔にならない様に気をつけて釣りを楽しんでくださいね。
野生のハトや猫たちに、仕掛けがからまってしまう事があります。
使い終わった釣り糸や釣り針は、必ずきちんと回収して持ち帰るようにしてください。

宜しくお願いします!